※本サイトはプロモーションが含まれています。

クリオ プロ アイ パレット13 使い方【儚げうるうるメイク】

モーヴカラーの陰影と華やかなグリッターでナチュラルにもゴージャスにも変身できるクリオ プロ アイ パレット13ピクニック バイ ザ サンセットで叶えられるメイクは?そしてクリオ プロ アイ パレットの使いこなしのポイントをご紹介します♡

クリオ プロ アイパレット13ピクニック バイ ザ サンセット(夕焼けピクニック)を使うと叶えられるメイク

ブルべ大優勝パレット♡

ナチュラルなデカ目効果♪

口コミによる13ピクニック バイ ザ サンセットで叶えられるメイク
・陰影メイク(マットで陰影をつけてラメでトッピング)
・ナチュラルだけどスモーキーで儚げな仕上がり
・透明感アップ
・ナチュラルにもゴージャスにもできる
・韓国メイクに近づける
・クールな目元にできる
・ブルべが映える
・くすんだ物憂げな顔に
・アンニュイな雰囲気に
・儚げなうるうるアイメイク
・ナチュラル透け感メイク

13ピクニック バイ ザ サンセット使い方参考動画↓
ゴージャスから普段使いにも3パターンの使い方。
若い人から大人まで参考になります♪
ラメの使い方にも注目!

クリオ プロアイパレットって?


3,740円(税込み)
全14色

高い活用度のデイリーカラーの組み合わせ、見たまま高発色で粉っぽくない高密着の10色万能カラーバリエーション、そして華やかにきらめくこだわりのグリッターが輝くプロアイパレットです。

口コミによるクリオ プロアイパレットのおすすめポイント

・発色がいい
・ラメが綺麗
・しっとりとした粉質
・10色捨て色がない
・混ぜても使える
・ヨレない
・メイク持ちいい

クリオ プロアイパレットの使い方のポイント

使いやすい色展開で1つあるだけでいろんなアイメイクを楽しめるプロアイパレットです。ただパレットによってはグリッター・ラメのギラギラ感が強いので、つけ方によっては下品な感じにもなってしまうのでその点は注意です。

ラメをどれだけ自然にキラキラ魅せられるかがプロアイパレットの使いこなしの大きなポイント。

口コミによると使い方はブラシだとふんわり、指の方が発色がいいという声も多いです。

そしてアイシャドウベースあり・なしのおすすめは個人差がある感じです。ラメ落ちが酷いと感じた場合はアイシャドウベースの使用がおすすめです。

口コミによる使い方のアドバイスまとめ
・粉をブラシにとって手の甲にトントン馴染ませる(粉飛びが気にならない)
・基本、付属のブラシ使用がおすすめ(粉がしっかり乗る)
・マットカラーはアイシャドウブラシで塗れば二重幅に沈澱しにくい(付属のブラシでなく)
・指で塗る方が発色がいい
・ぼやっとする場合は1番右下の色を使う(ぱっちり仕上がる)
・ザクザクラメはつけすぎ注意
(指で少量つけるか、ブラシの場合はトントン落としてからつけるのがおすすめ)
・アイシャドウベース使用がおすすめ

まとめ

その日の気分によって目元の印象を変えられる10色配色も使いやすいクリオの定番人気のプロアイパレットです。カラー自体はすごく使いやすい配色ですが、ラメの扱いを間違えると年代によっては痛いアイメイクになってしまうのでその点だけ注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました