※本サイトはプロモーションが含まれています。

セザンヌニュアンスオンアイシャドウ使い方【リピ予感の4色展開】

締めないアイメイク!ふわっと落ち着いた色合いで普段使いにもぴったりなセザンヌ ニュアンスオンアイシャドウの全4色で叶えられるメイク、ニュアンスオンシャドウの上品な目元に仕上がる使い方のコツをご紹介します♡

セザンヌ ニュアンスオンアイシャドウ人気4色で叶えられるメイク

人気色04キャメルブラウン!

口コミによる04キャメルブラウンで叶えられるメイク
・ナチュラルメイク
・ふんわり薄めメイク
・オフィスメイク
・綺麗なグラデーションが作りやすい
・秋らしいメイク
・ブラウンメイクに抜け感と透明感をプラスできる

人気色03ブロンズレッド!

口コミによる03ブロンズレッドで叶えられるメイク
・オフィスメイク
・ナチュラルメイク
・艶っぽい目元
・秋冬らしい温感メイク
・シックなアイメイク
・優しい柔らかい雰囲気

人気色01ウォームコーラル!

口コミによる01ウォームコーラルで叶えられるメイク
・目を伏せた時、色っぽい
・艶っぽい感じ
・上品にツヤめく目元
・オールシーズン使える
・オフィスメイク
・ナチュラルメイク
・やさしいふんわりした目元

そして、人気色02ローズクオーツ!

口コミによる02ローズクオーツで叶えられるメイク
・ピンクメイク(ピンク透け感メイク)
・女性らしい目元に

セザンヌニュアンスオンアイシャドウって?


748円(税込み)
全4色

厚塗り感なく透けるような発色、4色グラデーション、単色使いもできるニュアンスカラー。
・色を重ねても濁りにくいクリアベール処方
・パールを贅沢に配合、ツヤや光沢感のあるサテンのような仕上がり
・美容オイル5種配合(保湿成分)のしっとりパウダー

01ウォームコーラル/02ローズクォーツ/03ブロンズレッド/04キャメルブラウン

口コミによるセザンヌ ニュアンスオンアイシャドウのおすすめポイント

・ナチュラルメイクにおすすめ(普段使いにいい)
・色味濃くつきすぎないのがいい
・グラデーションをしやすい
・上品なツヤ感
・さりげないラメがいい
・粉質柔らかい

セザンヌ ニュアンスオンアイシャドウの使い方のポイント

「薄づき」を上手に活かした透明感のあるクリアな発色のニュアンスオンアイシャドウです。ナチュラルメイクさんにはもちろん、アイシャドウ初心者さんにもおすすめ♪

使い方のポイントは口コミ、美容ユーチューバーさんたちの動画を見てもセザンヌで推奨されている基本的な使い方が上品で綺麗な目元に仕上がるようです。

そして左上の色は涙袋ぷっくり効果抜群♪

①右上の色をまぶた全体と涙袋にのばす
②左下の色を目尻側からぼかす
③右下の色をアイラインに沿っていれる
④左上の色を上瞼や涙袋にいれると華やかな目元に

左上ハイライトは年齢によってはしっかり乗せるとアイメイクが浮いてしまう可能性もあるので黒目の上下にさりげなく乗せるのもおすすめです。

塗り方は、広い部分は指、細かい部分についてはチップ。
発色についてはチップだと濃いめ、ブラシだとふんわり上品な仕上がり。
色が薄いと感じる場合は重ね塗りがおすすめです。

基本的な使い方は4色ですが単色、2色、3色でも、混ぜて使っても、その時の気分で自由に使えるのもメリットです。

ラメ飛びが気になる場合は、アイシャドウベース使用がおすすめです。

口コミによる使い方のアドバイスまとめ
・クリームベースを使うとノリがよくなる
・アイシャドウベースを使うとヨレやラメ飛びが気にならない
・アイシャドウベースをしてから筆で仕上げると色持ちがいい
・塗りすぎは2重にたまりやすくなる
・付属のチップを使うと色が濃くでる
・ブラシを使うとふわっとした色にしあがる
・重ねることで発色が良くなる

ニュアンスオンアイシャドウおすすめアイメイク動画:3分58秒↓
【セザンヌ】ニュアンスオンアイシャドウ新色含めた全4種レビュー★持ってて損なしの大活躍4色アイシャドウ

まとめ

薄づきで優しい目元、主張が強すぎず上品に仕上げてくれるセザンヌのニュアンスオンアイシャドウです。30代からの上品な目元にもおすすめ♪

タイトルとURLをコピーしました