※本サイトはプロモーションが含まれています。

エクセル プラムニット使い方【ブルべ推し!透明感のある目元】

「ブルべおすすめのアイシャドウ」としても人気のエクセル リアルクローズシャドウ プラムニットの使い方のポイントをご紹介します♡

エクセル リアルクローズシャドウ プラムニットどんな感じ?

口コミによるリアルクローズシャドウ プラムニットで叶えられるメイク
・大人っぽい、色っぽい目元になれる
・デートメイクにおすすめ
・オフィスメイクにもOK
・透明感メイク
・陰影メイク
・エレガントな雰囲気に

左上の色をベースに塗ると透明感アップ!
右下の締め色は抜け感がでる。

右上のピンクは涙袋メイクに最強!

エクセル リアルクローズシャドウって?



1,650円(税込み)
全7色

まぶたに極上のツヤ感♪リアルクローズシャドウの特徴
・微細なカラーパールを贅沢に使用
・右上カラーはガラスパールとexcel GOLD-MIX処方のパール配合
・粉とび知らずのしっとりとリッチな質感
・スクワラン配合で目元の乾燥を防ぐ

カラー展開:CS01テラコッタブーティ・CS03ローズピンヒール・CS04プラムニット・CS05ベージュムートン・CS07フラワーバレッタ・CS14シナモンスエード・CS16ホットカシュクール

口コミによるエクセル リアルクローズシャドウのおすすめポイント

・発色がいい
・しっとりさらさら粉質
・一日中発色がいい
・密着力がいい
・配色がきれい&お洒落

エクセル リアルクローズシャドウ使い方のポイント

デパコス級の粉質と綺麗な配色のリアルクローズシャドウ。デパコスほど見たそのままの発色はしないものの逆にそのぐらいの主張をしすぎない色の濃さがナチュラルメイクさんや初心者さんにも使いやすいと思います。

そしてくすみ系カラーだけれど、ベースのブルーのおかげで透明感をしっかり出してくれるCS04プラムニット。左上のブルー&グレーカラーがブルべさんにはぴったりの色です。

使い方は、始めはエクセル公式サイトの推奨(商品の裏面記載)がおすすめです↓
U字使いです。

①ベースカラー:アイホール全体をトーンアップ
②アクセントカラー:目尻にポイントで入れたり、広くぼかしてニュアンスプラス
③シェードカラー:陰影をつけたり、キワの締め色に
④シャイニーカラー:アイホールの中心や下まぶたに金&ガラスパールのきらめきをオン

出典:エクセル公式サイト

ベースのブルーと締め色を強くするとモードっぽくなるので(人によっては目周りが黒ずんで見えたり、疲れたような目になる可能性も!)、逆にあまりモード系にしたくない場合は、締め色を強く強調しない、または③の締め色なしでアイライナーでしあげるのもおすすめです↓

エクセル公式のトレンドな目元のコツ!
③を使わず、①②④のカラーのみで仕上げて色味やパールが際立ってより印象的な目元に。目のキワはアイライナーでぐっと締める。
※②は下まぶたに効かせるのもおすすめ。

プラムニットは上2色だけで肌を明るくする効果もあるので、日によっては2色だけでも透け感のあるアイメイクが完成すると思います。

特にくすみが気になる方は、この2色だけでパッと目元を明るくしてくれます。
2色混ぜて使うのもおすすめ♪

また口コミでも右上のカラーは涙袋にも好評です。

プラムニットで叶えるパープルメイク参考動画↓

まとめ

配色がおしゃれで一気に垢ぬけた目元にしてくれるリアルクローズシャドウです。発色も程よい分、一見派手そうな色でもつけると上品な目元にしてくれるので使いやすさも抜群です♪

タイトルとURLをコピーしました