捨て色なし!くすみ色が絶妙!単色で使ったり、手持ちのラメと使ったりと幅広く使えるフジコ足しパレの使いこなしのポイントをご紹介します♡
フジコ足しパレどんな風に使ってる?

ナチュラルに彫深にしてくれる彫り深ウォーム

デカ目にしてくれる彫り深モーヴ

ヌーディーな目もとになる彫り深ヌード
ツヤッ!光らせたい場所に使えるうるみラメ
・マットは上からラメやパールを重ねても楽しめる
・しっかり目の発色なので柔らかめのアイシャドウブラシを使った方がいい
・筆で粉飛びが気になる場合は指がおすすめ
・下まぶたメイクが自然にもれる
・アイブロウにも使える
フジコ足しパレットの使い方のポイント
ナチュラルな目元の陰影づくり・涙袋メイクで今時の旬なアイメイクにしてくれるフジコ足しパレです。マットなので(うるみラメ以外)他のアイシャドウとの組み合わせも邪魔しません。
年齢的にもキラキラ涙袋メイクより落ち着いた自然な涙袋をつくりたい方にも◎
※くすみを消すのではなくバランスよく整えるイメージ
使い方は、単体でもOK、”足しパレ”というように手持ちのアイシャドウに足しても使えるので(ニュアンスを変える)使い勝手が良くアイメイクを楽しめます。

単体のマットだけで仕上げれば自然な立体感、落ち着いた上品なアイメイク、黒目上に少しラメを足す感じでも今時の抜け感メイクになります。
特に04 彫り深ヌードはツヤハイライト(一番左)もついてるのでこれ1つでツヤ感のでるアイメイクが完成できます。一番左はアイシャドウベースとしてもおすすめ。
クチコミでも”瞼全体に薄く塗り広げるだけで陰影がつく”というアドバイスが多く、また指よりブラシの方が綺麗に仕上がるという声も多いです。
インパクトのある目元に
公式参考(引用):フジコ足しパレ
旬なナチュラルEYE:01彫り深ウォーム
お洒落な釘付けEYE:02彫り深モーヴ
しっとり色っぽFACE:04彫り深ヌード
うるみラメは普通にラメがキラキラしているので、手持ちのアイシャドウの「足しに」黒目上や下(涙袋)にちょこっと入れたり、パーティー用の華やかな目元も作れます。
使い方参考動画:11分11秒
(01彫り深ウオーム、02彫り深モーヴ使用)
フジコ足しパレって?
2,090円(税込み)
全5色

「4色で目元を作るパレットではなく、使える色だけ4色集めたアイパレット」というコンセプトが面白いフジコ足しパレット。単色でも重ね塗りでも使い方は自由自在♪手持ちのアイシャドウとも合わせやすいカラーです。
こんな人におすすめ:
・目元の彫りを深くみせたい
・旬なカラーを自然にとりいれたい。
・お洒落な顔になりたい
・いつものメイクにマンネリ気味
・誰でも使い勝手のいいアイシャドウが欲しい
出典:フジコ公式
カラーバリエーション:
01彫り深ウオーム/02彫り深モーヴ/03うるみラメ/04彫り深ヌード/05抜け感アイブロウ
口コミによるフジコ足しパレのおすすめポイント
・簡単にお洒落なアイメイクにしあがる(お洒落な垢抜け顔に)
・発色がいい
・透け感のあるマットカラー
・まぶたのくすみに馴染む
・単色・2色使いでもいい感じになるので時短になる
・肌に馴染む絶妙カラー
・目元が自然と大きく見える
・鏡も見やすい
まとめ
くすんだまぶたも、このパレット1つで抜け感メイクが完成できる絶妙なカラーも使いやすいフジコ足しパレ。”足しパレ”ということですが、これ1つでも十分上品なアイメイクが仕上がり、プラス他アイシャドウに足したりもできるので1つあると重宝するパレット間違いないです♪
05抜け感アイブロウはその名の通り眉毛に抜け感が出る色。控えめなラメが透け感のある髪型、髪色をしてる方にもおすすめです。眉毛のイメージで顔の垢抜け感やお洒落感も変わります♪