毛穴パテ職人でも人気のBBシリーズ。ミネラルBBパウダーEM/NM/BUの3種とエッセンスBBパウダーのそれぞれのおすすめポイント、BBパウダーの厚塗り感なく美肌に仕上げるコツやパウダーの色が濃すぎる暗すぎる時の対処法も合わせてご紹介します♡
毛穴パテ職人 ミネラルBBパウダー3種のおすすめポイント
毛穴パテ職人 ミネラルBBパウダーEM 乾燥肌さんに

ファンデ用のブラシでつけるとデパコスに劣らない!

洗顔、化粧水、美容液、クリームの後、そのまま使ってます。全体的にツヤも出る感じ♪
口コミによるおすすめポイント
・適度なカバー力
・適度な毛穴カバー力
・程よいしっとり感
・乾燥しにくい
・テカらず崩れにくい
・下地なしの時短メイク
毛穴パテ職人 ミネラルBBパウダーNM 皮脂テカさんに

乳液の後にパフパフするだけで1日中崩れにくかった。

つけすぎず軽くパフにつけて塗布すると◎
口コミによるおすすめポイント
・毛穴カバー力高い
・時短メイク
・汗をかく時期でも崩れにくい
・乾燥しにくい
・化粧直しにもいい
毛穴パテ職人 ミネラルBBパウダーBU 色白さんに

色白肌にちょうどいい♪

毛穴カバーしてお肌をワントーン明るくしてくれる!
口コミによるおすすめポイント
・毛穴カバー力高い
・皮脂カバー
・手が汚れずサラサラな仕上がり
・肌がワントーン明るくなる
・色白肌さんにおすすめ
・色白肌になれる
・お直し用にもいい
・時短になる
毛穴パテ職人 ミネラルBBパウダーって?
1,430円(税込み)
全3種

『ハイカバー×ふんわりしあげ』これ1つで毛穴レスなふんわり美肌をキープするBBパウダー。そして1つで8役(毛穴パテ効果、肌ストレスブロック効果、美容液効果、化粧下地、UVカット、ファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダー)
・SPF50+ PA++++
・11種類のミネラル配合
・パフには美容成分配合
NMヒアルロン酸・EMコラーゲン・BUビタミンC誘導体
3種:
NM(ナチュラルマット)皮脂テカさんに
EM(エンリッチモイスト)乾燥肌さんに
BU(ブライトアップ)色白さんに
毛穴パテ職人 ミネラルBBパウダー使い方のポイント
毛穴パテ職人の得意技の『毛穴カバー力』は口コミでも好評のミネラルBBパウダーです。シミやクマなどのカバー力は△。
使い方の基本は1つ8役で化粧下地の役目もあり、スキンケアの後に塗布してもOK。
年齢や肌質、季節の個人差があると思いますが、
①化粧水の後
②化粧水、乳液の後
③化粧水、(美容液)、乳液、クリームの後
年齢肌、乾燥肌、乾燥による毛穴悩みがある方は保湿によるスキンケアはしっかりしましょう。
スキンケアの後にBBパウダー直塗だと毛穴がまだカバーできない、綺麗にしあがらないと感じる方は下地やコンシーラーを併用するのがおすすめです。
シミやクマを隠したい場合はコンシーラーの使用がおすすめです。
毛穴カバーをしっかりしたい方は、カバー力の強いBBクリームがおすすめ(又は気になる箇所、部分的にポアプライマー使用)です。塗布する時には薄~く、薄~くを意識しましょう。BBクリームの厚塗り+BBパウダーだと厚塗り感がでてヨレやすくもなります。
口コミでも多くの方が感じている
厚塗り感
ミネラルBBパウダーで綺麗な美肌を見せるポイントは脱厚塗り感です!
付属のパフはせっかく美容成分配合ですが、正直これを使うと厚塗り感がでる確率はかなり高いです(-_-;)
付属パフを使う場合は、パウダーをつけた後は、パフの揉み揉み(しっかり揉みこむ)は忘れずにしましょう。パフをしっかり揉みこむ⇒ポンポンと軽くつけてく
付属のパフ以外で厚塗りを防ぐおすすめの2つのツール!
①パウダーパフ(毛足の長いふわふわとした素材)
薄いパフよりも厚塗り感を防ぎ、化粧崩れも防ぎやすく、パフの揉みこみもしやすい、お肌への摩擦が優しいのがメリットです。
画像提供:Rakuten
②フェイスブラシ
個人的にはブラシがおすすめ!
頬にもフィットする斜め型のフェイスブラシでの塗布がおすすめです。スキンケアが馴染んだ後⇒フェイスブラシに粉をとったら頬、おでこなど顔中心から塗布⇒仕上げに顔全体をブラシで磨くようにします。(ブラシに慣れてる方は自分の使いやすいやり方で)
・スキンケア⇒ミネラルBBパウダー
・スキンケア⇒日焼け止め又は化粧下地(コンシーラー)⇒ミネラルBBパウダー
盛りすぎNG!
スキンケア⇒化粧下地⇒ファンデーション⇒ミネラルBBパウダー
BBパウダーの塗布の仕方(パフ)は『顔中心メイク』中心から外側へ。しっかりつけたい目の下三角ゾーンからつけていって、鼻周りやおでこは残ったパウダーを塗布しましょう。
毛穴パテ職人 エッセンスBBパウダー MLのおすすめポイント

毛穴パテの崩れ防止下地を併用するのがおすすめ!

付属パフよりブラシ塗布の方が綺麗にしあがるかなぁ
口コミによるおすすめポイント
・程よいカバー力
・化粧直しにも◎
・塗り心地しっとり
・粉っぽさがない
・乾燥しにくい
・崩れにくい
毛穴パテ職人 エッセンスBBパウダー MLって?
1,540円(税込み)

乾燥、年齢による小じわやたるみ毛穴などカバーしてくれる”大人の悩みに対応するBBパウダー”です。パウダーなのにしっとり♪レチノール誘導体、Wコラーゲン他、ハリ美肌成分も贅沢にたっぷり配合されています。
・持続型保湿オイルin
・4Dフィット処方
・肌ストレスブロック
・レチノール誘導体練り込みのオリジナルスポンジ採用
・SPF50+ PA++++
毛穴パテ職人 エッセンスBBパウダー ML使い方のポイント
エッセンスBBパウダーと言うように、こちらのBBパウダーの方は美肌成分たっぷり『潤い』に重点を置いてます。ミネラルBBパウダーと違う大きな点はエッセンスBBパウダーの方はオールインワンではないです。
エッセンスBBパウダーは年齢肌のお悩み対応する”大人のBBパウダー”です。BBパウダーとなってますが、付属パフもファンデよりなので、どちらかと言うとファンデーションの位置づけに近い感じです。
口コミによる毛穴カバー力について
ミネラルBBパウダー◎
エッセンスBBパウダー△(個人差あり)
※全体的な程よいカバー力はあり(薄いシミカバー〇)
基本的な使い方はエッセンスBBパウダーもスキンケア後に塗布OKです。
口コミではミネラルBBパウダーの方は30代以上の方でもスキンケア直後に使用してる方も多くいましたが、エッセンスBBパウダーの方は、下地の後が多いです。
エッセンスBBパウダーは保湿が強みですが、年齢肌や乾燥肌の方はスキンケアから保湿はしっかりしましょう。
そしてエッセンスBBパウダーもパフで塗布すると厚塗りになりやすいのでその点は注意です。
毛穴がカバーしきれないと、つい重ね塗りをしてしまいますが、それはNG!厚塗りは化粧崩れの原因にもなります。毛穴が隠れないと感じる時は下地でカバーしましょう。ミネラルBBパウダー同様にカバー力もあるBBクリーム(もしくは部分使用できるポアプライマー)がおすすめです。
ファンデーションとして使う場合の塗布の仕方は、エッセンスBBパウダーはパフをポンポンではなく、お肌に滑らすように薄く塗布(パウダーファンデーションのように)。そしてミネラルBBパウダー同様に『顔中心メイク』が厚塗り感なく、のっぺり顔にならないのでおすすめです。
(上記、ミネラルBBパウダーの使い方を参考)
口コミではブラシ使用の方もいますが、パフで厚塗りを感じる場合はファンデーションブラシもおすすめです。
例:日焼け止め又は下地⇒隠したい濃いシミなどはコンシーラー⇒エッセンスBBパウダーはファンデーションブラシで塗布
パウダーの色が肌に比べて濃い暗いと感じた時の対処法
毛穴パテ職人のBBパウダーは色が一色のため口コミでも自分の肌には濃すぎる、暗すぎるという声も多いです。
いくらプチプラでもせっかく買ったのに・・・って思っちゃいますよね。
そこで放置する前に試したいブラシ使いと美肌に見せる2つの方法!
フェイスブラシで塗布する。
フェイスブラシだとパフのようにしっかり色がつかない点がメリットで重ね塗りしても厚塗り感がでません。ただこの場合重ね塗りをしすぎると、厚塗り感はでなくても顔全体が暗く見えるので注意しましょう。ブラシは上記でもご紹介した頬にもフィットする斜めカット型がおすすめです。
①ハイライト効果もあるコンシーラーを使う
BBをブラシで顔に軽くのせた後、仕上げは目の下三角ゾーンなどハイライト効果もあるコンシーラーを塗布すると顔もパッと明るく見せてくれます。シミやクマの種類によっては、光効果で飛ばせます。特にくすんだ顔に濃い色を塗布すると一気に暗い顔になってしまうので、しあげのハイライトで美肌ポイントに光を加えるのは大事なポイントになります。
②自然にトーンアップする下地(トーンアップしすぎない程度)を使用する
トーンアップ下地は顔中心部分を重点的に、最後にBBパウダーを塗布する際には、顔中心辺りは軽く、顔周り(フェイス周り)はシェーディング効果も狙って少し多めにつけるのがおすすめです。
まとめ
ドラッグストアでもネット通販でも求めやすい毛穴パテ職人は根強い人気のSANAコスメブランドです。BBパウダーの方は、美肌になるために使い方に少しコツが必要ですがメイクはツール次第で仕上がりが180度違ってきます。
ミネラルBBパウダーの方は『オールインワン』なのでスキンケア後、これ1つで済むなら超時短メイクで楽ちん♪エッセンスBBパウダーの方は『大人のためのBBパウダー』潤いが強みで、パウダーファンデーションの乾燥や粉っぽさが気になる年齢肌(ほうれい線が気になる方にも!)にも潤い&程よいツヤ感でおすすめの逸品です。