保湿&自然なツヤ肌を求めてる人にはぴったりのお肌にも優しい&be(アンドビー) UVプライマー。口コミによるおすすめの使い方、モロモロ問題も含めた使い方のポイントをご紹介します♡
&be UVプライマーどんな風に使ってる?

ツヤ肌になるので顔全体より顔中心に塗るのがおすすめ。
ハイライト的に使うのもいいかな。

手よりスポンジで馴染ませるのがおすすめ
口コミによる使い方のアドバイス
・おでこがつやつやになりすぎる時はルースパウダーで抑える
・&beファンシーラーと相性がいい
・クッションファンデ(&be)との相性はペタっとする感じ、ツヤツヤになりすぎ
※肌質による
・ツヤツヤになりすぎりと感じる時は、この後のファンデはマット系がいい
・保湿はしっかりした方がいい
・ナーズのリフ粉と相性がいい
&be UVプライマーって?
36g 2,750円(税込み)

SPF50+ PA++++の高いUV効果と化粧下地、日焼け止め、美容液と3in1の万能プライマー。微細パール高配合でツヤが気になる毛穴やシワなど飛ばしてくれます。お肌にも優しいノンケミカル処方、石けんとお湯オフできる点も◎
8つの無添加(鉱物油・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤・合成着色料・合成香料・合成酸化防止剤・パラベン・エタノール)
口コミによる&be UVプライマーのおすすめポイント
・肌馴染みがいい
・肌に優しい
・程よい艶
・乾燥しずらい
・石鹸で洗える
&be UVプライマー使い方のポイント 問題点とその解決策
肌が疲れないナチュラルなツヤ肌にしてくれる&be UVプライマーです。ナチュラルメイク・薄メイクさんならプライマー+パウダー仕上げでもOKなくらいです。
ベストコスメとしても話題にもなってますが口コミによると合う・合わないで分かれる感じです。

それではどんな点がマイナス(問題点)なのか?
口コミを参考にした問題点とその解決策のアドバイスです。
問題①ファンデーションとの相性が悪い、モロモロがでる
解決策:
&beのクッションファンデ◎
&beファンシーラー◎
NARSのファンデ◎
SUQQUのファンデ◎
パウダーファンデ◎
※但し脂性肌、混合肌のような肌質によっては&beクッションファンデはべたつき、ツヤツヤになりすぎる場合もあるようです。
また、モロモロについては保湿をしっかりしてから使うといいという口コミのアドバイスもありました。ちなみに&be公式サイトでも、プライマーを塗る前に、まずは「しっかり保湿」を推奨してます。
問題②カバー力がない
解決策:
商品の特徴に『溢れるようなツヤ感で毛穴やシミ・シワ等の気になる肌のアラを飛ばし・・』とあるようにカバーに関しては、ツヤで飛ばせる範囲のお肌のお悩みが対象になります。
ツヤでは飛ばしきれないお肌のお悩みがある場合は、相性がいいと言われている&beのファンシーラー併用で気になるシミ、クマ等隠すのもおすすめです。
問題③べたつき・テカテカが気になる
解決策:
高機能保湿成分配合のため季節によって、又は脂性肌、混合肌の方はべたつき、テカテカを感じるかもしれません。
季節によってべたつきを感じる場合は、秋冬使用で夏場は控える。
脂性肌・混合肌の方は、上に重ねるファンデーションはパウダーファンデにする、パウダーを重ねる前にもティッシュオフがおすすめです。
まとめ
カバー力も求めて購入するとあれ?となる方も多いと思いますが、使い方次第で薄づきでお肌がツヤっと綺麗な肌に見せてくれるプライマーです。ノーファンデ派、ナチュラルメイク・薄メイクさんにはおすすめです。