サラっとつけ心地軽くノーファンデでもOKなアリー(ALLIE アリィー) クロノビューティ カラーチューニングUVの口コミによるおすすめの使い方、使いこなしのポイントをご紹介します♡
アリィー クロノビューティ カラーチューニングUVどんな風に使ってる?

密着が早いのでムラにならないように手早く伸ばすのがコツ!

手で伸ばしてからスポンジで馴染ませると綺麗にしあげる♪
口コミによるおすすめの使い方&アドバイス
・気になるところは重ね付け
・スキンケアを重めにするとヨレる、伸びがよくない
・トーンアップ効果でデコルテに使っても◎
アリィー クロノビューティ カラーチューニングUVって?
40g 1,982円(税込み)
全3色

ノーファンデUVと謳ってるぐらい、これ1本でメイクが仕上がりますよ♪
ていう日焼け止めジェルです。なので日焼け止めの通常の効果に加えて顔色補正効果や毛穴カバーが期待できます。
・フリクションプルーフ(マスク・タオル等につきにくい)
・スーパーウォータープルーフ(汗・水に抜群に強い)
・美容液成分配合(ヒアルロン酸)
・肌色補正効果&毛穴カバー
・化粧下地効果
・ピーチフレンドリー処方(環境に配慮した設計)
・8時間テカリにくい、崩れにくい(*効果には個人差あり)
・SPF50+ PA++++
・香料あり
・普段のメイククレンジングで落とせる
口コミによるアリィー クロノビューティ カラーチューニングUVのおすすめポイント
・自然にトーンアップ
・自然な顔色補正
・お肌の粗を隠してくれる
・崩れにくい
・サラっとした仕上がり
・マスクにつきにくい
アリィー クロノビューティ カラーチューニングUVの使い方のポイント
「ノーファンデUV」と言われてるように、ファンデーションなしでアリィーだけ、又はアリィー+パウダーしあげ。ナチュラルメイク・薄メイクさんにもぴったりのアイテムです。

アリィーの日焼け止めの強みは「肌色補正効果」
口コミでも一番にその効果を実感してる方が多く、その効果を利用することで「ノーファンデ」でも肌が綺麗な人に。
毛穴は隠すというより、ぼかす感じです。
①額、両頬、鼻(鼻筋)、アゴの5か所に置く
②大きならせんを描きながら素早く塗布
③大きく一方向に伸ばしてなじませる
④顔全体にムラなく均一に塗り広げる
⑤手のひら全体でおさえ、丁寧になじませる。
塗り方はタッピングだとモロモロが出る可能性があるので公式推奨の『大きならせんを描きながら素早く』は塗る時の大事なポイントです!
口コミでは乾燥が気になる方も一定数いて、事前のスキンケアをしっかりすることをおすすめします。もしスキンケアをしっかりしたことでモロモロが出てくる場合は、スキンケア後お肌に馴染むまで数分~10分程度待って、下地(アリィー)を塗るのがおすすめです。
スキンケアでも解決しない場合は、冬場など乾燥しやすい時期は避けて使うのもおすすです。
アリィーの強みはやっぱり「肌色補正効果」なので、保湿に関して期待するのは△
ちなみに保湿の高さでおすすめな下地は「ラロッシュポゼ下地」です。
アリィーの日焼け止めはサラっとしたつけ心地で、UV効果も高く、さらにスーパーウォータープルーフなので春夏場には特に活躍してくれると思います。
後に使うファンデーションは口コミによると相性が良い、悪いで分かれるようで、基本的には「ノーファンデ」で過ごせるUVというのがベースになってるようです。
【超おすすめ】メイクアップアーティスト小田切ヒロ先生による
「アリィーの日焼け止めシアーベージュ」を使った塗り方の参考動画↓
”日焼け止めは一番カバーしたいところに。頬の高いところと、三角ゾーンを持ち上げていく” ”シミ、そばかす、赤みなどがある部分に重ねていく”
まとめ
「ノーファンデUV」と謳ってる商品だけに「肌色補正効果」については口コミでも好評なので、休日メイクやメイクを頑張りたくない日にもぴったりだと思います。人気カラーは、肌に馴染みのいい自然にトーンアップしてくれるシアーベージュですが、人気色で選ぶのではなく自分のお肌に合うカラーを選ぶのがおすすめです。
1つだけ気がかりと言えば香料。人によってはかなりキツイと感じてしまう方もいるので、店頭でテスターを確認することができれば香りチェックがおすすめです。